炭酸ガス中和処理ユニットPGN/PGSシリーズ
確実で安全性を重視した二次公害が発生しない炭酸ガス方式の中和処理ユニットです。建設土木現場、生コンクリート工場などの強アルカリ廃水に最適です。
特長
・独自のラインミキサーとエゼクターの併用により、反応速度を速く溶解効率を高めCO2の消費量を削減
・pH指示調節計により電磁弁を制御してCO2の供給をコントロールして、ランニングコストを削減
・ユニット化されており設置スペースが小さく操作も容易で、二次公害の恐れもなく安全
・稼働積算時間計およびpH異常警報回路を装備、pH検出槽、記録槽の個別設置で、より確実、安全な装置設計
用途
●アルカリ系廃水
・生コンクリート工場 ・コンクリート二次製品工場 ・砕石工場 ・建設土木工事現場 ・洗ビン、洗浄工場
・クリーニング工場 ・染色、繊維工場 ・その他各種アルカリ性工場廃水 ・排水処理装置前処理、後処理用
※PGS型におけるコンクリート系排水中和処理につきましては、対応致しかねる場合がございますので、お問い合わせいただきますようお願いいたします。
型式・仕様 (標準型 PGNシリーズ)
標準機器仕様
仕様 | 処理 能力 m3/Hr | 原水 ポンプ | 気化および 集合装置 | 所要 電力 kW | 本体 重量 kg | |
---|---|---|---|---|---|---|
型式 | PGN-5 | 5 | 50A×0.4kW | GK-2型 100V 0.3kW 2本×2系列 | 0.7 | 250 |
PGN-10 | 10 | 50A×0.75kW | GK-3型 100V 0.5kW 4本×2系列 | 1.24 | 400 | |
PGN-20 | 20 | 65A×2.2kW | GK-6型 100V 0.6kW 7本×2系列 | 2.8 | 650 | |
PGN-30 | 30 | 80A×2.2kW | GK-9型 100V 0.9kW 11本×2系列 | 3.1 | 850 |
● 炭酸ガスは『気体取り』をしてください。
● 30m3/Hr以上の対応機種についてはご相談ください。
外形寸法
型式 | PGN-5 | PGN-10 | PGN-20 | PGN-30 | |
---|---|---|---|---|---|
記号 | 原水入口 | 40A | 50A | 65A | 80A |
処理水出口 | 65A | 100A | 125A | 150A | |
A | 950 | 1,005 | 1,270 | 1,300 | |
B | 1,750 | 1,850 | 2,250 | 2,450 | |
C | 700 | 770 | 850 | 850 | |
D | 1,550 | 1,625 | 1,945 | 2,390 | |
E | φ500 | φ650 | φ800 | φ900 |
単位:mm
フローシート
型式・仕様 (簡易型 PGSシリーズ)
標準仕様
型式 | PGS-1 | PGS-3 | PGS-5 | |
---|---|---|---|---|
仕様 | 処理能力 | 1m3/Hr | 3m3/Hr | 5m3/Hr |
原 水 pH 値 | 11以下 | |||
原水処理温度 | 40℃以下 | |||
接続配管口径 | 20A | 25A | 40A |
※コンクリート系排水については、対応できない場合がありますのでお問い合わせください。
炭酸ガス常圧に於ける水に対する溶解度(参考)
温度(℃) | 0 | 10 | 20 | 30 | 40 | (50) | (60) | (100) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
溶解度(m3) | 1.713 | 1.194 | 0.878 | 0.665 | 0.53 | (0.436) | (0.359) | (0.26) |
※溶解度は水1m3あたりです。
外形図(参考)PGS-5
上図の 丸付数字 | 名称 | 上図の 丸付数字 | 名称 |
---|---|---|---|
1 | 原水入口 | 8 | 滞留槽 |
2 | 流量計 | 9 | pH検出器 |
3 | 流量調整弁 | 10 | 記録槽 |
4 | ラインミキサー | 11 | pH記録用pH検出器 |
5 | 電磁弁 | 12 | CO2ガスボンベ(気体取り用) |
6 | ガス調節器 | 13 | 制御盤 |
7 | ガス流量計 | 14 | 処理水出口 |
フローシート